第45回〜49回 ながの研修会 DVD好評発売中!
御希望の方は研修会事務局へお申し込みください。
㈱清蘭堂(0268-22-2471)担当 小林誠治
第49回のDVD販売は、(2枚組 8.000円) 販売開始です!
第44回までの夏期研修会のDVDは研修会場にて販売します。
第40回夏期研修会「創作表具」のDVDをご希望の方に実費でお分けいたします。DVDのみ 5,000円
皆様からご要望の多かった夏期研修会ビデオのDVD化が一部ですが、できましたのでお知らせします。
今回製作したものは、第24回と27回をセットして一巻に、
第28回と30回をセットして一巻に、
第33回と36回をセットして一巻に、
第37回と38回をセットにして一巻としました。
(各回の内容は、「過去の夏期研修会」一覧表を御覧ください)
以上各セット30巻限定製作です。
特別価格6,000円(なくなり次第終了)
第39回夏期研修会ビデオ
DVD,VHS 各5,000円 DVDにはテキストの縮刷版が付録になっています。
第50回 夏期研修会は
『開催予定は令和6年7月2日3日』
会場 圓山荘
長野県千曲市上山田温泉2丁目9−6
表装技能士スキルアップ研修『壁装編』
《美しい壁装仕上げに必要な下地処理について》
副資材の種類と選定 仕上げ材料の選び方
お問い合わせ先
ながの研修会事務局 「文榮堂」 宮下勝吉
0265-22-2546(電話)
0265-22-2787(FAX)
090-1867-5636(携帯電話)
ながの研修会 (夏期研修会)
第50回(令和6年度) ながの研修会(長野県表具経師内装協会夏期研修会)
表装技能士スキルアップ研修『壁装編』
《美しい壁装仕上げに必要な下地処理について》
副資材の種類と選定 仕上げ材料の選び方
7月1日(水)~4日(木)戸倉上山田温泉「ホテル圓山荘」に於いて
講師 岡野考昌、内田 肇
助手 山中芳美、大谷寿之、雨皿貫
第49回(令和元年度)ながの研修会(長野県表具経師内装協会夏期研修会)
忘れてはならない伝統の技
『和紙による下貼り工法』
~蓑貼り、袋貼り、清ベタ貼り~先人の知恵
7月4日(水)~5日(木)上諏訪温泉「諏訪湖ホテル」に於いて
講師 三上和德
助手 本間宏次、山下誠、安藤弘文
第48回(平成30年度) ながの研修会(長野県表具経師内装協会夏期研修会)
研修内容
『表装の世界に見る 化粧シート施工』
-化粧シート施工の基本から高度な三次曲面の施工方法、
表装業界に活かせる意外なヒントを学ぶー
◆講師プロフィール
現 職 ・IN-SENCE
・スリーエムジャパン株式会社「ダイノックシート」施工講習会の講師として
国内はもとより海外にも赴き、化粧シートの施工普及及び技術向上に尽力する
・スリーエムジャパン株式会社に於いては製品のテスト施工、寄せられる施工質問に
対する施工アドバイザーを務める
日程
平成29年7月11日(水)10時受付~12日(木)午後2時解散
講師
高栁 雅一 先生(たかやなぎ まさかず) IN-SENCE 代表
助手
本間 宏次 • 保科 文明 (長野県表具経師内装協会)
会費
一人24,000円(研修会、懇親会、宿泊費全4食込み)
会場
上諏訪温泉「かたくら諏訪湖ホテル」
第47回(平成29年度)ながの研修会(長野県表具経師内装協会夏期研修会)
研修内容
『利休型水屋屛風』
-中堅技能者講習会の再現・・・・作業工程を中心としてー
◆講師プロフィール
現 職 ・表具師般若堂
団体職 ・東北表具内装組合連合会会長
・全国表具経師内装組合連合会常任理事
日程
平成29年7月6日(木)10時受付~7日(金)午後2時解散
講師
小林 嵩 先生(こばやし たかし) 表具師般若堂 代表
助手
吉岡 宏一 先生(よしおか こういち)
お手伝い
(長野県表具経師内装協会)
安藤 弘文(あんどう ひろふみ)
会費
一人24,000円(研修会、懇親会、宿泊費全4食込み)
会場
上諏訪温泉「かたくら諏訪湖ホテル」
第46回(平成28年度)ながの研修会(長野県表具経師内装協会夏期研修会)
研修内容
『被災した紙資料の安定化処理』
-掛け軸や額装作品などの脱塩処理方法について-
今回は被災した絵画や墨書の安定化処理を取り上げ、
技術的側面および困難な作業を実現するための環境
整備について、実技を通して皆さんと共に学びたいと思います。
◆講師プロフィール
現職 ・株式会社修護 取締役 上席技師
・東京藝術大学大学院、愛知県立芸術大学大学院 非常勤講師
1962年岐阜県に生まれる。武蔵野美術大学 造形学部芸術文化学科卒業。
(株)半田九清堂、(有)東京修復工房に勤務を経て、2002年より東京国立博物館に保存修復支援技術者として、
2009年よりアソシエイトフェロ-として従事し、2014年3月に任期満了により(独)国立文化財機構退職。
2015年1月に(株)修護に入社し、2016年4月に(株)修護の取締役に就任。現在に至る。
論文 ・鈴木晴彦:国宝「檜図屛風」の保存修理工程と技術について,
MUSEUM 東京国立博物館研究誌,第654号,2015
・鈴木晴彦他:「簡易万能型太巻芯」を活用した対症修理への新しい取り組み,
文化財保存修復学会誌(古文化財之科学),第54号,2009
日程
平成28年7月10日(日)10時受付~11日(月)午後2時解散
講師
鈴木晴彦 先生(すずきはるひこ) NPO法人文化財保存支援機構会員
会費
一人24,000円(研修会、懇親会、宿泊費全4食込み)
体験実習希望の方は材料費が別途必要です。
会場
上諏訪温泉「かたくら諏訪湖ホテル」
第45回(平成27年度)ながの研修会(長野県表具経師内装協会夏期研修会)
研修内容
『表具師が手掛ける茶室の仕事』
金沢兼六園内『時雨亭』復元工事に携わった講師の体験報告と
茶室の調度品と表具師の仕事の数々。絶やすことの出来ない
伝統技能の仕事の中からいくつかを体験指導
表具師を目指す方、関心のある方必見の研修会!!
講師
大場昭雄 先生(おおばあきお) 石川県表具内装協同組合 理事長
第44回(平成25年度)ながの研修会(長野県表具経師内装協会夏期研修会)
研修内容
『古典絵画技法と地色補彩について』
日本画の基本的技法、古画修復における地色補彩法を体験指導
講師
藤井聡子 先生(ふじいさとこ)http://satofuji.blush.jp/
第43回(平成24年度)長野県表具経師内装協会夏期研修会
研修内容
「創作表具Ⅱ」
講師福多秀規氏の特異稀な技法を特別公開
デザインの起こし方及び切り継ぎ方法など、実技を通して体験指導。
講師
福多秀規 先生
第42回(平成22年度)長野県表具経師内装協会夏期研修会
当研修会の記録ビデオを第43回夏期研修会会場にてお分けします
研修内容
「厚塗り日本画のシミ抜き」
厚塗り日本画に発生したカビの除去技術を基本的な知識から専門的技術までを
第41回(平成21年度)長野県表具経師内装協会夏期研修会
研修内容
「文化財修復」
・保存のための模写
・補彩のための膠の種類と使用方法
・絵絹の準備工程 枠貼りの技法
講師
宮廻正明 先生 日本美術院同人、評議員 東京藝術大学大学院教授
助手
中本智絵 先生 慶應義塾大学非常勤講師